CentOS7 で nmcli を使ったWiFi接続できた @NUC5PPYH

追記:2018/09/21:CentOS7.5のwifiドライバの情報がありますので、こちらも参照してくださいね。
この前買ったNUCのWiFIについて使わないからいいかと思ってたけど、ここはいじらないと面白くないでしょ、ということでWiFiの設定にチャレンジです。この設定するのに調べまくって6時間ぐらいかかった。
情報がまとまっていないので、CentOS7やその他新しいNetworkManager、nmcliを使っている場合とNUC5PPYH(おそらくNUC5CPYHも同じ)の事例を参考までに書いておく。

まずはブログなので経過含めてで、まとめは後日です。

NUC5PPYHは、IntelのAC3165というWiFiモジュールを搭載しています。
これが今の状態のCentOSから見えるか?
# nmcli device
デバイス  タイプ    状態      接続   
enp3s0    ethernet  接続済み  enp3s0 
lo        loopback  管理無し  --     

はい、見えないです。ということはドライバ類が無いということで、Googleで調べると、iwlwifiというものがあることが判明、しかし、複数ドライバがあってよくわからない。※基本的にLinuxの素人ですので。

Linux wireless

よくわからない場合は最新版を入れればいいんじゃないの?って感じで、iwlwifi-7265-ucode-25.30.14.0をダウンロード。
記載のあるとおり、
# cp iwlwifi-*.ucode /lib/firmware
で、コピーします。
# reboot

再度、確認しても、さっきと同じで見えません。
dmesg を確認しても、iwlとかWiress関係は一切出力されていない。

デバイスの認識が出来ていない対応でドライバを入れたけど認識しない。困ったなぁ~とCentOS7,3165と同じ7265で実績が無いかとGoogle先生に何度も質問。

そして・・・下記URLを読んでいるとカーネルのバージョンの問題そうなことに気づく。
http://superuser.com/questions/889295/intel-wireless-wifi-driver-for-linux-on-dell-inspiron-17-7746-early-2015-cent

ubuntuでのブログで、カーネルパッチで対応したとかあったのを読んでいたのがフラッシュバック。
ということは、さっきのブログでカーネルが3.19になっているから、アップデートすればよいのか・・・
せっかく作ったサーバが壊れないか心配だけど、Sambaしか入れてないから復旧は簡単だ、と心に決めてアップデートを調査。参考にしたのは以下のサイト。

http://bipinkdas.blogspot.jp/2015/02/centos7-upgrading-kernel-to-319.html
ちょうどさっきのブログと同じカーネル3.19と書いてあるので、これでよいかな

現在のカーネル
# uname -a
Linux myfileserver 3.10.0-229.11.1.el7.x86_64 #1 SMP Thu Aug 6 01:06:18 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

記載内容をそのままコピペしてアップグレード実施。長いので割愛w

と、ところが、
# uname -a
Linux myfileserver 4.1.5-1.el7.elrepo.x86_64 #1 SMP Tue Aug 11 07:49:00 EDT 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

おぉっと、3.19どころか、4.1とか上がりすぎじゃん・・・
でも仕方が無いのでこのままリブート。すると、
#dmesg | grep iwl
[    3.496040] iwlwifi 0000:02:00.0: Direct firmware load for iwlwifi-7265D-13.ucode failed with error -2
[    3.496067] iwlwifi 0000:02:00.0: request for firmware file 'iwlwifi-7265D-13.ucode' failed.
[    3.496154] iwlwifi 0000:02:00.0: no suitable firmware found!
見えた!でもエラー。さっきの参考URLと同じ症状・・・って、あれ?4.1ってカーネルバージョンか、iwlwifiの3.xとか、4.1とかこのことか!ってやっと気づいたorz
インストールしたドライバは、4.2用だったので、4.1用を入れてみる。ちょうど、コメントにも
Intel® Wireless 3165 (starting from firmware XX.XX.13.0 and kernel 4.1)
って書いてある。
とりあえず、iwlwifi-7265-ucode-25.30.13.0.tgzをインストールして、リブート。 ※って、エラーに13が無いって書いてあるね~
今度は、
# dmesg | grep iwl
[    3.458501] iwlwifi 0000:02:00.0: loaded firmware version 25.30.13.0 op_mode iwlmvm
[    3.493097] iwlwifi 0000:02:00.0: Detected Intel(R) Dual Band Wireless AC 3165, REV=0x210
[    3.493171] iwlwifi 0000:02:00.0: L1 Disabled - LTR Disabled
[    3.493344] iwlwifi 0000:02:00.0: L1 Disabled - LTR Disabled
[    3.598461] ieee80211 phy0: Selected rate control algorithm 'iwl-mvm-rs'
[    3.708865] iwlwifi 0000:02:00.0 wlp2s0: renamed from wlan0
# nmcli d
デバイス  タイプ    状態      接続
enp3s0    ethernet  接続済み  enp3s0
lo        loopback  管理無し  --
wlp2s0    wifi      管理無し  --

見えた!すごい、早速接続だ
# nmcli d wifi connect [ssid] password [password]
が、「デバイスが見つかりません」orz
wpaなんたらってのの記載も思い出してググる。 wpa_supplicantの設定が必要らしい。
wpa_passphrase [ssid] [password]の出力結果を /etc/wpa_supplicant.confに書き込む。 サービス再起動。
# systemctl restart wpa_supplicant.service
でも、状態は変わらない。 もうダメかと思って、device not found で Google先生に確認していると、すごくさらりと記載のあるサイトがあった
http://jorge.fbarr.net/2015/05/22/no-wi-fi-device-found/

 NetworkManagerはインストールされているけどNetworkManager-wifiがインストールされていない?早速yumで調べてさらりとインストール、再度リブート
# nmcli d
デバイス  タイプ    状態      接続
enp3s0    ethernet  接続済み  enp3s0
wlp2s0    wifi      切断済み  --
lo        loopback  管理無し  --
お、状態の表示が変わった。コネクトしてみると、
# nmcli d wifi connect [ssid] password [password]
# nmcli d
デバイス  タイプ    状態      接続
enp3s0    ethernet  接続済み  enp3s0
wlp2s0    wifi      接続済み  [ssid]
lo        loopback  管理無し  --
つ、つながった・・・\(^o^)/
この後、有線LANを外してWiFi側からのリモートアクセスも出来ることを確認。使えた~

ちなみに接続を切るのは、デバイス名称指定で以下
# nmcli d disconnect wlp2s0

以下は参考情報。個人情報無いよな?w
# ip a
1: lo:  mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ::1/128 scope host
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: enp3s0:  mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP qlen 1000
    link/ether b8:ae:ed:77:f8:49 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.0.4/24 brd 192.168.0.255 scope global enp3s0
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 fe80::baae:edff:fe77:f849/64 scope link
       valid_lft forever preferred_lft forever
3: wlp2s0:  mtu 1500 qdisc mq state UP qlen 1000
    link/ether 34:02:86:cc:c9:dc brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.0.28/24 brd 192.168.0.255 scope global dynamic wlp2s0
       valid_lft 86377sec preferred_lft 86377sec
    inet6 fe80::3602:86ff:fecc:c9dc/64 scope link
       valid_lft forever preferred_lft forever

WiFiネットワークの一覧は以下で表示。
# nmcli d wifi
*  SSID                 モード    CHAN  レート     信号  バー  セキュリティ
   --                   インフラ  4     54 Mbit/s  57    ???_  WPA2
   [ssid]               インフラ  44    54 Mbit/s  39    ??__  WPA2

Bluetoothとか、802.11ACとかはまた今度で・・・。
ちなみにBluetoothは、まだ以下の状態。
# dmesg | grep Blue
[    3.422154] Bluetooth: Core ver 2.20
[    3.422915] Bluetooth: HCI device and connection manager initialized
[    3.423324] Bluetooth: HCI socket layer initialized
[    3.423333] Bluetooth: L2CAP socket layer initialized
[    3.423349] Bluetooth: SCO socket layer initialized
[    3.457849] Bluetooth: hci0: read Intel version: 370810011003110e00
[    3.460254] Bluetooth: hci0 failed to open Intel firmware file: intel/ibt-hw-37.8.10-fw-1.10.3.11.e.bseq(-2)
[    3.461033] Bluetooth: hci0: Intel Bluetooth firmware file: intel/ibt-hw-37.8.bseq
[    3.464754] Bluetooth: hci0: Intel Bluetooth firmware patch completed
同じようにfirmwareの問題のよう。
すこし休んでから調べようかな・・・
以上~お疲れでした。 2016/05/01 ちょっとだけ誤字修正

1 件のコメント:

  1. 同じ問題ではまってたので助かりました。ありがとう!

    返信削除