RAID構築その4 マウント編

HDDの障害と回復作業開始からどれぐらい?始まりは、4末だったので、

1か月半


で、やっと、長い長いddrescueが終わったみたいです。
 
結果は、1TB中941GBの回収。残りは?知らないw

さて、あとは回収したデータのRAID1 ディスクへの移行作業です。

移行作業の前に、取り込んだディスクイメージデータをLinuxにマウントします。

いつも通りに、マウントコマンドを発行。
# mount -t ntfs /mnt/usbhdsg/usbhdd2.img /mnt/usbhd2
NTFS signature is missing.
Failed to mount '/dev/loop2': 無効な引数です
The device '/dev/loop2' doesn't seem to have a valid NTFS.
Maybe the wrong device is used? Or the whole disk instead of a
partition (e.g. /dev/sda, not /dev/sda1)? Or the other way around?

来ました、エラーです。壊れてるのか心配になりましたが、loop出てるの違いそう。
/dev/loop2とか、設定していないのに無効な引数とか・・・・
大人しく、ググります。

キーワードは、linux mount disk image ntfs これぐらいで、
すると、すぐに見つかった。

dd したWindowsのディスクイメージ(NTFS)をマウントする方法 - それマグで!
ありがとうございます。<(_ _)>

真似して作業開始。先頭個所を見つけてマウントする。
# fdisk -l -u /mnt/usbhdsg/usbhdd2.img

Disk /mnt/usbhdsg/usbhdd2.img: 1000.2 GB, 1000204886016 bytes, 1953525168 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト
Disk label type: dos
ディスク識別子: 0x9462bd8e

             デバイス ブート      始点        終点     ブロック   Id  システム
/mnt/usbhdsg/usbhdd2.img1              64  1953520064   976760000+   7  HPFS/NTFS/exFAT

 64開始だったので、真似してマウントコマンドを作成すると、以下に
# mount -t ntfs -o loop,offset=`expr 64 \* 512` /mnt/usbhdsg/usbhdd2.img /mnt/usbhd2
#
マウントできました~