今日は、コンピュータでも、ゲームでもない、白物家電ハッキング
家のドラム式洗濯機、型式は、Panasonicのプチドラム、NA-VH310L
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2014/01/jn140123-1/jn140123-1.html
2014年だな、買ったの。結構高かった。
購入当初は、すこぶる好調で、洗い~乾燥まで、ガンガン使ってた(妻が)
子供が多い分、洗濯機の回る回数も多い。1日3回は普通に回っている。
で、買って1年ぐらいして調子がおかしくなって、U04エラー多発。
サービスマンの人に来てもらうと、乾燥フィルターの奥を取り外しができるように交換してくれた。
それから、つい先月までは大きな問題はなかったのだけど・・・U04病が再発
何度やってもU04
U04を調べると、乾燥フィルター以外に、ワタ埃が詰まっているのが原因ということで、お掃除ブラシを購入して、掃除してみた。
それなりに取れたけど、変わらない。
うちのプチドラムって、自動槽洗浄ってなっていて、綿埃が溜まりにくくなっているのよね。多分。
気になりすぎて、スマホ接続の内視鏡も買って、中を探ったけど、石鹸カスしか見当たらない。
そして、今週になって洗いとかも反応が悪くて、洗いがリセットされるとかで、なんかエコナビ狂ってる?って感じに。
洗い自体も普通にできないから、おかしいなぁって、洗い中に乾燥フィルターを見てみると、泡で埋まってた。
これは何かおかしい?と水で洗い流す、途中のパイプもシャワーで流すと、洗濯機からブーンと変な音が・・・ 妻も聞いたことがない音だという・・・
で、エラーが出た。
HA0
調べると、ヒートポンプの排水不良とか、エラーレベル高いぞ!
洗濯機を動かすと、さっきの異音であるヒートポンプの排水弁が動作している音が何度も続く、洗いとかすすぎとかしていると、そのうち、また、HA0で停止。
まずい、まじ故障。
症状が出始めてから、洗濯機は何度か背面を外したり、前面下を外したりして、分解の真似事まではしていたけど、部品を外したりまではしていない。ヒートポンプの掃除って、ググって出てくるのもあるどけど、これはできるのか?
保証は切れているからサービスマン来ても、おそらく有償でヒートポンプ交換。
やる、か?、同じ有償なら、触って壊れたら、サービスマン呼んで交換してもらおう。
さてさて、やっと意を決して、分解作業の始まり。 ここからは画像連発で。
道具としてプラスドライバーの他にラジオペンチがあると便利です。コードを本体に止めている留め具を外すのに使えます。あとは、掃除用に歯ブラシなど。(2019/08追記)
全面下を外します。
排水フィルター部分のネジと本体下部の2つのネジを外します。
フロントカバーの下側を持って手前に引っ張ると下側のひっかけが外れます。爪は上の方にあるので、下に引っ張って外します。
手で簡単に外れますので、そんなに難しくないです。ただ、多少かんで外しにくい時もあります。
下は爪のイメージです。
フロントカバーを外すして、正面右のグレーのボックスがヒートポンプです。
右下のケーブルの先はCPUです。
次にヒートポンプ部分を外します。止めているネジは、前面部分のものだけでした。
後で悩まないように、コードの留め具の写真を撮りながら取り外していきます。ラジオペンチがあると楽に取り外せます。
ネジと留め具を外したら、ヒートポンプに連結している左右のパイプ(右画面参照)の連結を外します。背面ではなくて、前面から手を入れれば外せます。
その後、ヒートポンプ本体を手前に抜き出します。
ヒートポンプ本体の右下奥にある排水弁部分が引っかかって、なかなか抜き取れませんでした。
二重の乾燥フィルターがあっても、こんなにたまってしまってます。
ヒートポンプのねじを外して、御開帳!
ぎゃー!って感じに埃がついてます。厚さ3~5mmはあります。
HA0の原因、排水不良。
ここもヘドロがべったりで、写真左下側の水位計が埋まってます。水位計も取り外してきれいにします。
さー、歯ブラシでできるだけ丁寧に埃を落として、きれいにしました。
排水部分やヒートポンプのケース、途中のパイプもきれいにして、洗濯機に組みなおします。
結果は、乾燥までばっちり完了。洗いの動作も普通になって、乾燥も完璧!
背面の乾燥時の排気の勢いも凄くなった。
ただ、カツンカツン音がするようになったんだよね・・・
おそら締金具が当たってると思うのだけど、これは明日見直そう!
とりあえず、洗濯機ハッキング完了w
2019/08/13更新
同様の問題が多く発生しているようで、この記事の参照数も多くなっています。コメントもたくさんありがとうございます。
ちなみに、上記の掃除後、約2年で、再度U04が多発して洗濯に失敗するようになりましたので、再度の掃除に合わせて自分自身でもわかりにくかった記載内容を修正しました。
ところで、今回も前と同じように埃がべったりです。埃のつき方は同じ感じですね。ついている埃の厚さは、前回よりは薄い感じですw
今回も歯ブラシで掃除、より長持ちするように、今度はより念入りにw
2020/04/22更新
前回のメンテナンスから半年、調子が悪いとの話があった。意外と早いのでびっくり(◎_◎;)。
乾燥させてもエラーは出ないけど乾いていない、という状態らしい。
実際に乾燥を動かしてみるみる。
洗濯機の後ろからの風の吹き出しが異常に弱い。このあたりの埃もとっても変わらない。
あまりやりたくないが、稼働中にフィルターを外してみる。すると風が弱弱しい。
どうもまた埃がヒートポンプ内にたまってると想定して、また分解してみました。
分解してみると、
フィンの埃の付き方は、前回同様のレベル。
ただ、下の方に水とヘドロ(埃)が、大量に溜まっている。
これは原因が全く想定できないので、普通に掃除しておく。
そして、いつもの通り歯ブラシで掃除したヒートポンプのフィンをよく見てみると・・・目詰まりしてました。
歯ブラシで丁寧に埃を落としていたつもりですが、奥に押し込んでいたようです。
積もり積もってカチカチです。
どうも早めの不調は、これが原因と思われます。
対応としては、細いマチ針で目詰まりを取っていきます。
かなり細かい作業で根気がいりますが、好きな人にはたまらない、時間を忘れて没頭できる作業です(笑)
ということで、目積もりを半日かけて可能な限り取って・・・最後に妻がスチームクリーナーを持ってきてくれたので、それで駄目押しの洗浄を実施。
しばらく置いて乾かしてから、きちんと元に戻して試運転。
排気がブワーって出るようになりました。
乾燥もばっちりのようです。\(^o^)/
さぁ、今度は1年は稼働してほしいなぁ。なんか不安を感じる。
このブログを参考にメンテナンスされる方も、掃除した時に目詰まりしていないか注意してみてください。
何回も分解するのは面倒なので、一発ですっきりさせておきたいですね。
以上
2019年1月29日未明。
返信削除本日、我が家のヒートポンプが壊れました。
修理(清掃)が終わり、無事に稼働しました!
パパ色々さまのHPがどれだけ役にたったことか。。。
本当に有難う御座いました。
お役に立てて良かったです。意外と自分で出来るものですよね~
削除こんにちは、はじめまして!
返信削除うちのNA-VH310Lも同じ症状出まして色々検索してましたら
今ページにたどり着きました!今朝から分解・清掃・組みなおしで
先ほど完了、約3時間ほど^_^;
ヒートポンプの取り外しに苦労しましたが無事に組みなおせました!
先ほどから試運転調整していますが動作音が全く違ってます。
ほんと助かりました~!
なんと、続々と症状が出てますねwお役に立てて良かったです。
削除こんにちは。
返信削除この機種は情報がほぼ無く、大変参考になりました。
ダクトのホコリが取れないのがずっと気になっていました。洗濯層も汚れてきたので意を決して清掃。私は2014年夏に購入、初めて分解しました。
結局ダクトにはゴルフボールよりちょい大き目のホコリでした。
蛇腹の中のこびりつきも水洗いしてすっきり。
ヒートポンプは全く汚れてませんでした。まぁ乾燥機能は梅雨時期くらいしか使わないからそんなもんかと納得。
乾燥系はあっさり終わったので、メインイベント化した洗濯槽の外して掃除、にチャレンジ。
結果は・・・ドラムは外れませんでした。orz
中央の13mmボルトを外しましたが、ビクともせず。
よくよく見ると、ドラムの奥、外側周囲にも同じボルトが6本あることが確認できましたが、工具が入っても緩めることが出来ず断念しました。
(そもそもセンターボルトもメガネレンチをかけてプラハンで叩いて緩めました。)
洗濯槽の中のグレーの攪拌部品のかげに隠れていることも考えましたが、これも外からねじ止め・・・。
隙間に入るスタビドライバが手元に無く、こちらもあきらめ。
洗濯ユニットの外側にサービスホールでも有るかと探しましたがそんなものも無く。
一体どうやって組み付けしてんの???
唯一の救いは、排水機構部分には奥まで腕が入るスペースがある事。
ひたすら地道に水拭きして外周の汚れを落としました。
後ろ側は手付かずですが、これは洗濯槽クリーナーにお願いすることにします。
排水機構部分もせっかくなので水洗い。
ヘドロが取れてすっきり、自己満足。
洗い方によってはヒートポンプユニットに逆流するので、排水ホースを外さないときはご注意。
それにしてもドラムは単に固着しているのか、それともセンター以外も別に固定しているのか・・
どなたかご存知でしたら、教えてください。
せっかくなので、情報共有
・洗濯槽ユニットの前カバーの内側、金属リングの中にヘドロ汚れが溜まる。
(注水すすぎのときに水が出てくる所をカバーしている部分)
・その前カバーには、バラストが4つ付いていてかなり重い。
外すならボックスレンチ必須。
・洗濯物を出し入れするところのゴムは、周囲をスプリング付きのピアノ線で締めています。つまみドライバー(マイナスの細いドライバー)でリング部分を引っ掛けて脱着出来ます。
・ドラムは移送用の固定部材で止めた方が安心です。
長文失礼しました、以上です~。
ナイスチャレンジですね、こちらこそ参考になります。他の機種で洗濯槽まで外して掃除している例はあったので自分も考えたのですが、分解手順が思いつかなかったのと、さすがに復旧できなくなると思ったので止めました。ドア周辺のゴムとか排水溝にもゴミが溜まってたりもしていますので、メンテナンスガイドとかあると良いのですけどね。
削除マジ感謝の極み(>_<)洗濯の途中でエラーで止まって困ってて
返信削除製品の型番で検索したらここにたどり着いたわさ
フタを開けると、ほんと中にヘドロみたいなのが溜まっててびっくりした
直ったのでもうすこし買い換えずすみそう^^
役に立ってよかったです。うちは2回目のU04多発が発生しました。その分も込みで記事を更新予定です。
削除コメント失礼します。非常に参考になる記事で大変助かります。ありがとうございます。
返信削除うちも似たような症状と思われ、自力で修理に挑もうとしたところ、
初手の「前面下を外します」でいきなりつまづいてしまいました…。
マイナスドライバーを挟み込むことで、前面下を固定してるツメの位置は把握してるのですが、
どこをどっち方向へ動かせば外れるのか、割れてしまいそうで力を入れきれず…。
把握している範囲で教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
フロントカバーを外すところの画像を追加しました。そんなに難しくないですよ。
削除こんばんは。
返信削除ウチのはNA-VH300Lですが、全く一緒だったので大変参考になりました。
まさかヒートポンプの所までバラせるとは思いませんでした。乾燥が復活してヒデキ感激です。
ありがとうございました!