時刻同期

SambaのSMB2の接続テストをしていたら、Sambaのログに情報が出ていそうなことに気づきました。ログを見てみようとしたのですが、時間が・・・9時間進んでます(T_T)

直さなきゃね、とJPNに変える方法をググります。タイムゾーンの設定かなぁと思ってたけど、その前に、NTPがインストールされていないことをGoogleで指摘されました。

CentOS7の時刻同期はChronyで行う。

まさかと思って、ntpコマンドを打っても帰ってきません。Chronyも最小インストールでは、インストールされないので追加インストールが必要でした。

Chronyはインストールして、そのままでもOK。Time zoneを日本にしていればJSTで取得できます。
が、せっかくなのでNITCに変更します。

/etc/chrony.confに以下を追加しただけ。

server ntp.nict.jp iburs

で、肝心のログに関しては、smb2でアクセスしたときにsmb2なのはなんとなくわかるけど、そのほかの場合は、

No protocol supported !

で出力されるだけ。まぁ繋がらなかったら、単純にNGということなのであきらめるしかないですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿