ファイルサーバー死亡

夏季休暇ともあって、書き出すと色々と。。。。これから連投になる予感w

前のDV-DH500Dは、テレビからのデータ移動中なのでそれが終わったところで再開。
と、そっちで遊んでいる間に、家庭内で立ち上げていたサーバーが死亡。
サーバーといっても、ただのデスクトップなんだけどね・・・機種は、Acer Power1000

CPUをAthlon X2 BE-2350に換装して、メモリも2Gにしてある。
OSは、CentOS6で、Sambaサーバとして、外付けHDD 1TBを接続。

最近使わないなぁって電源を落としていたけど、撮りためた写真をアップしようと起動ボタンを押しても起動しない・・・。電源タップの個別のON/OFFランプも着いていない?

コンセントを差し替えても起動しない・・・電源アダプタの故障かな?って思っていたけど
ネットで見るとPC本体のコンデンサがおかしくなるらしい、妊娠ってやつ。

分解してみると、確かに妊娠しているような雰囲気はある・・・ちょっとだけなんだけどね・・・

こんなんで起動しなくなるのな、コンデンサを付け替えたいけど、
ハンダも特殊らしいし、その前に、こんな基盤を壊さず修理できる技量が無いw

このPCは、2008年か2009年にビックカメラで5万以下で購入したもの。小ささと値段で一目ぼれして、自分にしては珍しい衝動買い。埃っぽい環境の中で6年間も持ったほうと考えるか・・・

次は、NUCとか同じぐらい小さいやつで、静かで電気を喰わないやつにしたいな。
で、最近出たIntelのNUC のN3700か、ASRockのN3700-ITXで組み立てるか。ネットで調べる限り、性能は変わらないけど消費電力は落ちるはず。
SSDはあるからメモリ代のみ。どっちでも3万ぐらいなんだよなぁ・・・




0 件のコメント:

コメントを投稿