2012/04/08

カリオストロの城と秋葉原と花見

昨日は久しぶりにツタヤ。
最近調子が悪いので、まったり気分で、「カリオストロの城」のDVDを借りてきた。
HDリマスター版って何? 新しいけどモノラル音声・・・まぁいいかw
やっぱり良い、よく出来ている。
DVD買っちゃおうかなw

日は変わって今日は、子供のPSP3000のボタンを買いに秋葉原へ。
午後からは歩行者天国やってました。
ただ、歩行者天国上で、販売もパフォーマンスも出来ないので、 ただの「自動車通行止め」でしかない。
意味あんのか? まぁ前の異常な状態はどうかと思うけど、 なんだかさびしい感じだわ。

秋葉原の帰りに花見。
人の多さにびっくり。
でも花はきれいでサイコー。

2012/04/07

エアコン

今日はエアコン設置。 自分じゃなくて、業者さんにやってもらったんだけどね、 感心した。 専門業者だけあって、手際が良い。 いままで何台か設置してもらっているけど、一番安心かな? 道具類も専用道具で、ちゃっちゃとやっている。 外のカバーなんかもサクサク。 デコボコ壁で以前はジャバラで見た目が・・・って、妻の意見を受けて、 デコボコのサイズ測ってカバーを切り出し、デコボコ壁にまっすぐ通したよ。 ※中の配管は曲がってるけどねw エアコン設置の業者で思い出すのは、7年前の業者。 買ったエアコン以外に、引越し元から持ってきたエアコンの設置も急にお願いして やってもらったっけ? ちょっと不器用で、壁の穴あけで刃こぼれさせていた。 そのとき言っていたのが、 「お宅のホワイトボードって、厚いですね」 それよりも、中の柱を切っていないか心配だったw 話を戻して、室外機が子供の遊び場になりそうな雰囲気があるので、 室外機カバーを作ろうかと考えている。 2x4材なら安く済むかな? いたずらされる前に早くしなきゃ。 と、いうことで夏の電気代が少しでも減ればよいんだけど。。。

2012/04/06

今日は入園式と電話帳

今日は子供の入園式。 4人のうちの3番目の子。 みんな同じ幼稚園なので、勝手も色々わかってるつもり。 会場が狭くても全然平気。 子供のビデオが満足に取れなくても平気、・・・これは駄目かw 携帯をスマートフォンにしてから、色々な便利さと不便さを感じていて、 今日は電話帳をいじくっていた。 妻のIS13SHのアドレス帳はかなり良い。 個人を選択すると、背景全体が写真で、SMSとかのやり取りも わかりやすく表示されている。もちろん誕生日もありだw これはかなり格好いい。 負けないように、色々電話帳ソフトを探すものの、 匹敵するようなものはほとんど無い。 結果、よく雑誌に載っているものでまずは対応 誕生日編集のために、「電話帳R」 全体の操作感UPのために、電話帳は「DW 電話帳」 電話帳Sとかも入れてみたけど、もうちょっとかな? 何かが足りない気がした。

2012/04/03

ブログ開設

子供のことやその他色々。 Xperia acro HDやPC関連。 そのうち色々思いつくまま書いていきますね