ビデオカードの異音改善!
うちのPCのビデオカードは、本体の古さと同じく、GTS450を使っている。
もうかれこれ1年以上前からカラカラと異音(カラカラカラ・・・)がし始めてうるさいのだけど、普段はヘッドホンでごまかしていた。
でも、それを上回る最近の異音! オイオイ
買い替えてもいいんだけど、もう本体から変えたいので、ここでビデオカードだけって選択肢は無い。
ということで、ずっとほったらかしていたビデオカードの異音対応を開始です。
まずはビデオカードを外して、FANを分離。
ネット上での改善記事では、基本的に軸に油をさすとよいとのことで、FANの軸部分を探すと裏側のラベルの下に発見
ラベルをはがして軸を見てみると、とても汚い茶色い湿った粉が 大量に付着していた。
写真の軸は掃除した後なのでそれなりにキレイw
粉の写真は撮り忘れたけど、ラベルの裏を見てみると粉が付着していたので、下がその粉。
粉をあらかた取った後に油注入ですが、ここは自転車用に買っていたこれを使う
軸の周りをティッシュペーパーでマスキング。
スプレーを強く押すと大量に出るので、ゆっくり押して、出たら一瞬で止めるw
また写真撮り忘れ。
とりあえず前のシールは使えないので、黒いゴムテープで蓋をする。
一通り終わって、PCに装着!どれだけ静かになったかな?・・・・
カラカラカラ・・・・・
ああああああああ、変わらないw
全然変わらない・・・・orz
軸の油が回ってないからかな。。。30分経っても変わらないw
結局失敗、ということであきらめてMMOを起動・・・・
ん!? ??ん!?
静かだw
高負荷で回転上がったおかげなのか、油がまわったのか、カラカラ音がしなくなった~
再起動しても音がしない!MMOのおかげで油が回ったぞw、成功です!
と、いうことでビデオカードの延命ができてしまった。静かってステキ
地デジアンテナを自作してみた
家のテレビはCATVで見ている。
昔、難視聴地域だったときは無料でCATVのアンテナパススルーで見れていたけど、、地デジで電波状況が良くなるときに有料になるといわれて、電話とネットとテレビとセットで6000円と結構安く提示されたのでCATVに正式加入した。
回線速度が100Mbpsとちょっと弱いけど、CATVでも実用上何の問題もなかった。
そう、この前までは・・・・
ちょっと遅くに家に帰ると、妻から相談があるといってきた。
CATV会社から、NHK-BSの受信料を払うように連絡があったとのこと。
そういえば、CATVでBSが受信できてる。殆ど見たことないけどね。
NHKの受信料は、地上波分は払っている。それなりに見てるからw
で、見ていないBS用の受信料は払いたくないよね・・・、しかも1万円アップだし!
実は、1年前ぐらいにCATVを止めようかと考えていた。
理由は6000円の値段が高いのか安いのわからなくて、いろいろ調べた時だった。
で、ネット+電話で、月々約6000円と変わらないけど、割引込みで5000円程度と安くなる。
ここに、TVをつけると高くなって、今のCATVと変わらない状態になる。
ということで、変更意味なしでそのまま放置していた。
少なくとも回線速度が問題なるような状態にならなければ変更はないだろうと踏んでいた。
そんなところに今回の話、追加で1万円取られるって・・・・
と、いうことで、以前調べたネタも総動員して考えた。
選択肢は3つ
(1)CATV会社にBSの送信を止めてもらう
(2)CATVをやめて、屋根にアンテナをつける
(3)CATVをやめて、アンテナを自作する
(1)は、できるのかな?
問い合わせてないのでわからない。次にNHK受信料の話をして来たら、聞いてみるつもり。
(2)は、5,6万円はかかるのかな?、台風とか考えると、しっかり設置しないと駄目よね。って、その前に、見た目の問題で妻から却下されたwエッ-!?
(3)は、まぁ、趣味の世界の考えだった。
で、自作はどんなのか、とりあえず、ネットで調べると、
あら簡単w
電波が強いところだと、室内アンテナで充分とか・・・しかも、普通のアンテナケーブル加工で済むとか凄すぎる。
アンテナケーブルは、余っているので試しに自作してみた。↓
こんな感じ、アンテナ線を15cmのところまで剥いて、網をひっくり返しておく。
30cmぐらいになるかな。今回使ったアンテナケーブルがフニャフニャのやつだったので、棒に貼り付けおいた。
で、TVにつなげるとどうか・・・受信レベルを確認すると、
むむ、ちょっと弱いかな。
向きを変えて・・・
今度は普通のレベルに!
ただし、CATVだと見れていた関東圏の地方局が入らない!
まぁそれほど痛手はないけど、痛いといえば、深夜アニメで徘徊するときに選択肢が減るぐらい・・・その行為自体が痛いかw
ちなみにCATVで繋いでいるときはこんな感じ
自作アンテナとそれほど変わらないよ~
、
昔、難視聴地域だったときは無料でCATVのアンテナパススルーで見れていたけど、、地デジで電波状況が良くなるときに有料になるといわれて、電話とネットとテレビとセットで6000円と結構安く提示されたのでCATVに正式加入した。
回線速度が100Mbpsとちょっと弱いけど、CATVでも実用上何の問題もなかった。
そう、この前までは・・・・
ちょっと遅くに家に帰ると、妻から相談があるといってきた。
CATV会社から、NHK-BSの受信料を払うように連絡があったとのこと。
そういえば、CATVでBSが受信できてる。殆ど見たことないけどね。
NHKの受信料は、地上波分は払っている。それなりに見てるからw
で、見ていないBS用の受信料は払いたくないよね・・・、しかも1万円アップだし!
実は、1年前ぐらいにCATVを止めようかと考えていた。
理由は6000円の値段が高いのか安いのわからなくて、いろいろ調べた時だった。
で、ネット+電話で、月々約6000円と変わらないけど、割引込みで5000円程度と安くなる。
ここに、TVをつけると高くなって、今のCATVと変わらない状態になる。
ということで、変更意味なしでそのまま放置していた。
少なくとも回線速度が問題なるような状態にならなければ変更はないだろうと踏んでいた。
そんなところに今回の話、追加で1万円取られるって・・・・
と、いうことで、以前調べたネタも総動員して考えた。
選択肢は3つ
(1)CATV会社にBSの送信を止めてもらう
(2)CATVをやめて、屋根にアンテナをつける
(3)CATVをやめて、アンテナを自作する
(1)は、できるのかな?
問い合わせてないのでわからない。次にNHK受信料の話をして来たら、聞いてみるつもり。
(2)は、5,6万円はかかるのかな?、台風とか考えると、しっかり設置しないと駄目よね。って、その前に、見た目の問題で妻から却下されたwエッ-!?
(3)は、まぁ、趣味の世界の考えだった。
で、自作はどんなのか、とりあえず、ネットで調べると、
あら簡単w
電波が強いところだと、室内アンテナで充分とか・・・しかも、普通のアンテナケーブル加工で済むとか凄すぎる。
アンテナケーブルは、余っているので試しに自作してみた。↓
こんな感じ、アンテナ線を15cmのところまで剥いて、網をひっくり返しておく。
30cmぐらいになるかな。今回使ったアンテナケーブルがフニャフニャのやつだったので、棒に貼り付けおいた。
で、TVにつなげるとどうか・・・受信レベルを確認すると、
むむ、ちょっと弱いかな。
向きを変えて・・・
今度は普通のレベルに!
ただし、CATVだと見れていた関東圏の地方局が入らない!
まぁそれほど痛手はないけど、痛いといえば、深夜アニメで徘徊するときに選択肢が減るぐらい・・・その行為自体が痛いかw
ちなみにCATVで繋いでいるときはこんな感じ
自作アンテナとそれほど変わらないよ~
、
あとは、どれだけ格好良くアンテナを設置するかだな。天候も気にしないといけないかな?
これだけ簡単だと、もう少し加工して外壁に付けたくなるね。
おっっと、その前にプロバイダ契約とかいろいろ考えないとね!
Pokemon GOにログインできない
Pokemon GO やってます。
7/23でLv7です。
Pokemon GOのおかげで、かなり歩いてます。
いつもなら自転車なのに歩き。子供を連れて散歩と称して、7.5kmも歩いてた。
普段の休みは1,2km程度なんだけどねw
さてさて、今日の夕方ぐらいからいきなりアクセスできなくなりました。
なんどやってもロード画面の1メモリ目のまま停止。
アプリ落としてもダメ、iPhone再起動してもダメ。サーバダウンかな・・・って、妻と子供の携帯はつながっていて、目の前で「Pokemon Getだぜ!」って・・・
おかしいなぁって、ググって調べてみようと家のPCを起動したら、Googleからメールが来ていて、
「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました」
とりあえずメールに書いてあるところにアクセスすると、
ちょっと違う場所からのアクセスがあったように書いてある。まさかもうハッキングされた?
って、おそらく移動先でWiFi経由しようとしたときのかな?
とりあえず承認すると続けてパスワード変更となった。
これでアカウント認証ができずに止まっていたんだなって、
新パスワードを入力して、これで一件落着・・・ではない。
相変わらずログインできない。
同じように止まる。停止起動、iPhone再起動、全部だめ。WiFi,LTEを切り替えてもダメ。
冷静になって考えると、
パスワード変更したんだからログイン認証失敗でメッセージが出てもよいだろう。
ところが、そんな画面は出ない。
Pokemon GOのパスワード変更方法は・・・・サイト停止してるし、わからない!
どうしてやろうか、どうしてやろうか、できないなら消してしまうか!
!?
そう、アプリ消してしまえば再認証できる。
問題は今日までの頑張り分が飛ぶ可能性があること。
1,2日分の歩きの成果がなくなるのは悲しいけど、ゲームできないままの苛々の方が良くない。
ということで、1日分のちょっとの内容だからやり直すぜ!って、
アプリを削除して再インストールを決行。
そして、変更したパスワードでログインすると、データはそのままでログインできた!
と、いうことで、パスワード変更したら、削除再インストールでいけそうです。
あと、注意事項ですね。
位置情報の問題かもしれないけど、Googleにアカウント抑止されている可能性があるので、メールをチェックしておくことw
7/23でLv7です。
Pokemon GOのおかげで、かなり歩いてます。
いつもなら自転車なのに歩き。子供を連れて散歩と称して、7.5kmも歩いてた。
普段の休みは1,2km程度なんだけどねw
さてさて、今日の夕方ぐらいからいきなりアクセスできなくなりました。
なんどやってもロード画面の1メモリ目のまま停止。
アプリ落としてもダメ、iPhone再起動してもダメ。サーバダウンかな・・・って、妻と子供の携帯はつながっていて、目の前で「Pokemon Getだぜ!」って・・・
おかしいなぁって、ググって調べてみようと家のPCを起動したら、Googleからメールが来ていて、
「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました」
とりあえずメールに書いてあるところにアクセスすると、
ちょっと違う場所からのアクセスがあったように書いてある。まさかもうハッキングされた?
って、おそらく移動先でWiFi経由しようとしたときのかな?
とりあえず承認すると続けてパスワード変更となった。
これでアカウント認証ができずに止まっていたんだなって、
新パスワードを入力して、これで一件落着・・・ではない。
相変わらずログインできない。
同じように止まる。停止起動、iPhone再起動、全部だめ。WiFi,LTEを切り替えてもダメ。
冷静になって考えると、
パスワード変更したんだからログイン認証失敗でメッセージが出てもよいだろう。
ところが、そんな画面は出ない。
Pokemon GOのパスワード変更方法は・・・・サイト停止してるし、わからない!
どうしてやろうか、どうしてやろうか、できないなら消してしまうか!
!?
そう、アプリ消してしまえば再認証できる。
問題は今日までの頑張り分が飛ぶ可能性があること。
1,2日分の歩きの成果がなくなるのは悲しいけど、ゲームできないままの苛々の方が良くない。
ということで、1日分のちょっとの内容だからやり直すぜ!って、
アプリを削除して再インストールを決行。
そして、変更したパスワードでログインすると、データはそのままでログインできた!
と、いうことで、パスワード変更したら、削除再インストールでいけそうです。
あと、注意事項ですね。
位置情報の問題かもしれないけど、Googleにアカウント抑止されている可能性があるので、メールをチェックしておくことw
AndroidからSamba上のMP3を聞こう
仕事が溜まってて、ゴールデンウィークも家で仕事をやっているワーカホリックですw
家で仕事していると、会社のパソコン使うのだけどこれは、「真面目」な作業しかしないようになっている。
仕事しながら音楽聞きたくても使っちゃいけない。
変な動画見ていたり、音楽流したりとかしていると、ちょっとダメだしがされることになる。
自宅で仕事しているので、家のパソコンやスマートフォンで聞けばいいんだけど、
会社のパソコンで作業しているのに、消費電力が一番多い自分のPC立ち上げておくとか無駄な電気代を払いたくない。
スマートフォンは、MP3をサーバから移すのが面倒くさい。
はやりのクラウドにして置けばとか思うけど、著作権とか怖いよねw
で、昔からやっておきたかったスマートフォンでSamba上の音楽を聴くってのを設定した。
さくっと行ったけど、設定したことを忘れるいけないのでメモ。
アプリは、その名もずばり、Samba Network Music Player
そのまんまw
さくっと繋げたかったけど、ふとセキュリティが気になった。
今の自宅のSambaの設定は、ゲストOK,フルアクセス状態・・・
万が一、なにかがあってAndroidから、色入りなデータが流出するのは困る。
ここはMP3だけのアクセス制限が必要だと。
やらなければいけないこと。
1.現行のユーザを特定グループに所属させる
グループ作成、グループにユーザを追加登録
2. Android専用アカウントを作る
OSで作成、smbpasswdで追加
3. smb.confの1のアクセス権からpublicを除外する、アクセス可能なグループを指定する。
777も770にしておいた。
4.MP3のフォルダ設定を追加してアクセス権を設定する
書き込み禁止にしてみた。
コマンド類はググって行こう。30分かからない。
で、Samba Network Music Player をスマートフォンで起動して、
ネットワーク探索、アクセス設定、フォルダ内検索で、もう聴ける。
ID3tagを見てないみたいだからファイル名きちんとつけないと
今聞いている曲がわからなくなるのが難点w
残るは、android専用ユーザのOS側での制限をきつくしないといけない。
まぁ・・・後ほどで。
家で仕事していると、会社のパソコン使うのだけどこれは、「真面目」な作業しかしないようになっている。
仕事しながら音楽聞きたくても使っちゃいけない。
変な動画見ていたり、音楽流したりとかしていると、ちょっとダメだしがされることになる。
自宅で仕事しているので、家のパソコンやスマートフォンで聞けばいいんだけど、
会社のパソコンで作業しているのに、消費電力が一番多い自分のPC立ち上げておくとか無駄な電気代を払いたくない。
スマートフォンは、MP3をサーバから移すのが面倒くさい。
はやりのクラウドにして置けばとか思うけど、著作権とか怖いよねw
で、昔からやっておきたかったスマートフォンでSamba上の音楽を聴くってのを設定した。
さくっと行ったけど、設定したことを忘れるいけないのでメモ。
アプリは、その名もずばり、Samba Network Music Player
そのまんまw
さくっと繋げたかったけど、ふとセキュリティが気になった。
今の自宅のSambaの設定は、ゲストOK,フルアクセス状態・・・
万が一、なにかがあってAndroidから、色入りなデータが流出するのは困る。
ここはMP3だけのアクセス制限が必要だと。
やらなければいけないこと。
1.現行のユーザを特定グループに所属させる
グループ作成、グループにユーザを追加登録
2. Android専用アカウントを作る
OSで作成、smbpasswdで追加
3. smb.confの1のアクセス権からpublicを除外する、アクセス可能なグループを指定する。
777も770にしておいた。
4.MP3のフォルダ設定を追加してアクセス権を設定する
書き込み禁止にしてみた。
コマンド類はググって行こう。30分かからない。
で、Samba Network Music Player をスマートフォンで起動して、
ネットワーク探索、アクセス設定、フォルダ内検索で、もう聴ける。
ID3tagを見てないみたいだからファイル名きちんとつけないと
今聞いている曲がわからなくなるのが難点w
残るは、android専用ユーザのOS側での制限をきつくしないといけない。
まぁ・・・後ほどで。
PCの電源が入らない・・・原因は・・・
うんと、久しぶりの更新だけど、今回もメモ代わり。
今朝、メインPC(Windows10)の電源が入らなくなった。リセットもコンセント抜いて放置してみてもダメ。
しょうがないからパーツ抜き差しして確認か~面倒くさいなぁって思って
とりあえず繋げているものを外し始めた。
最初は、外付けのBDドライブっと、コンセント抜いて・・・ブーーン
って!PCが起動したよ!!
え、えっ~って感じですね。
外付けのBDドライブはLBD-PMG6U3VBKってやつです。
USB3周りでちょっと動作の問題とかあったりしたような気がしますが、
電源周りの話で、AC電源つないでいれば問題ないはずとの認識だったのに
AC電源抜いてないとPC起動しないとか・・・って何?
まぁ、普通にPC起動してよかったわ。
NUC5PPYHのアクセスポイント化
明けましておめでとうございます。
今回の年越しは何年かぶりに職場で過ごしました。
おかげで実感がわかないw
前回のWiFi環境の話の続きで、1階用のアクセスポイントを設ける話。
家にはWiFi接続のものが沢山ある。ざっとこんなもの。
スマホ x3
タブレット x2
ノートPC x1
PSP x2
3DS x3
プリンタ・・は、WiFiだと双方向できないのでやめたw
少なくとも夜や休みの日は常時6接続は確実。
こうなると1階の自分の部屋では電波が届きにくく、プチプチ感が出てくる。
この解消にNASにしているNUC5PPYHのWiFiをアクセスポイントにして有効活用というわけだ。
で、当初は、WiFiルーターと同じくブリッジ接続での環境を目指していた。
が、よくわからない状態。
ググると、それなりには出てくる。
アクセスポイント化はできるけど、IPの割り当てが??
AP化するだけなら。
IPが割り当てられないので何もアクセスできないけど・・・F/Wとかルーティングとか必要かな?
と、ブリッジ接続を考えたけど、 うまくわからず。
<参考URL>
<http://enakai00.hatenablog.com/entry/20150118/1421587442>
色々ググっていたら、単純にインターネット共有の設定が・・・
今回の年越しは何年かぶりに職場で過ごしました。
おかげで実感がわかないw
前回のWiFi環境の話の続きで、1階用のアクセスポイントを設ける話。
家にはWiFi接続のものが沢山ある。ざっとこんなもの。
スマホ x3
タブレット x2
ノートPC x1
PSP x2
3DS x3
プリンタ・・は、WiFiだと双方向できないのでやめたw
少なくとも夜や休みの日は常時6接続は確実。
こうなると1階の自分の部屋では電波が届きにくく、プチプチ感が出てくる。
この解消にNASにしているNUC5PPYHのWiFiをアクセスポイントにして有効活用というわけだ。
で、当初は、WiFiルーターと同じくブリッジ接続での環境を目指していた。
が、よくわからない状態。
ググると、それなりには出てくる。
アクセスポイント化はできるけど、IPの割り当てが??
AP化するだけなら。
nmcli c add type wifi ifname wlan0 con-name nuc5ppyh-1 save yes mode ap ssid nuc5ppyh-1 nmcli c mod nuc5ppyh-1 wifi-sec.key-mgmt wpa-psk nmcli c mod nuc5ppyh-1 wifi-sec.psk qwery1234 nmcli c mod nuc5ppyh-1 ipv4.method manual ipv4.address 192.168.0.101/24 nmcli c mod nuc5ppyh-1 ipv4.gateway "192.168.0.1" nmcli c mod nuc5ppyh-1 ipv4.dns "8.8.8.8 8.8.4.4" nmcli c mod nuc5ppyh-1 ipv6.method auto nmcli c mod nuc5ppyh-1 connection.zone internal nmcli c up nuc5ppyh-1これで、アクセスポイントとしては見える。
IPが割り当てられないので何もアクセスできないけど・・・F/Wとかルーティングとか必要かな?
と、ブリッジ接続を考えたけど、 うまくわからず。
<参考URL>
<http://enakai00.hatenablog.com/entry/20150118/1421587442>
色々ググっていたら、単純にインターネット共有の設定が・・・
nmcli c mod nuc5ppyh-1 ipv4.method shareいや・・・まじ繋がる。インターネットもOK. NASとかは見えないけど、PC繋ぐわけでないので通常用途だとこれで問題ない。 とりあえず、これでいいやw
nmcli c add type wifi ifname wlan0 con-name nuc5ppyh-1 save yes mode ap ssid nuc5ppyh-1 nmcli c mod nuc5ppyh-1 wifi-sec.key-mgmt wpa-psk nmcli c mod nuc5ppyh-1 wifi-sec.psk qwery1234 nmcli c mod nuc5ppyh-1 ipv4.method share nmcli c mod nuc5ppyh-1 ipv6.method auto nmcli c mod nuc5ppyh-1 connection.zone internal nmcli c up nuc5ppyh-1とりあえず、ここまで。 しかし、年末年始は毎年、なんだかんだで、ネットワーク関係いじっているなぁ、 他にやることないからなぁw
登録:
投稿 (Atom)